古来、日本の結婚式というのは、人前式が主流でした。
家庭で家族や親族と共に宴を設けるというものでした。
数は少ないいですが神前式も行われてはいたそうですが、現在の形の神前式の始まりは明治に入ってからとなります。
現在の神前式の元となる式を挙げたのは、明治33年(1900年)に行われた後の大正天皇夫妻の結婚式でした。
正装した男女が神前で夫婦の誓いを立てるというタイプの結婚式は大きな反響を呼んだようで、これを元に現在の東京大神宮がまとめて一般に広めたそうです。

東京大神宮は飯田橋にある伊勢神宮と同じ神様を祀る神社で、伊勢神宮の東京事務所として始まった神社です。縁結びの神様として有名で、現在も多くの参拝客が訪れる神社です。

出張撮影のオレンジでは、東京、横浜、埼玉、千葉などの専門式場、ホテル、神社などで結婚式のスナップ撮影を10年以上の撮影経験があります。
結婚式の出張撮影はオレンジへ